こんばんは。大工です。

大工
みなさんは乗っている車の走りに満足していますか?
車体サイズが大きいNV350。荷物もたくさん入っており重量もあるため、坂道などになると速度がぐんと落ちてしまいます。ある程度は仕方がないと思っているのですが、少しでも改善できればと思い、調べてみました。
トヨタ自動車によるとアルミテープを使った車のチューンナップで、車の性能が良くなるらしいんです。アルミテープに期待されている効果は、静電気を逃がすということ。安価でできるチューンナップなので、早速やってみることにしました。
静電気を逃がすことで得られると言われている効果
- コーナーリングが良くなる
- 燃費が良くなる
- 乗り心地が良くなる
- 汚れが付きにくくなる
- オーディオの音が良くなる
導電性銅箔テープを購入した理由

大工
導電性のあるアルミテープがいいらしい。

大工の妻
3M製の導電タイプのアルミテープがおすすめみたい。
早速、近くのホームセンターに買いに行ったのですが、3M製の導電タイプのアルミテープが売ってない。さらに置いてあるアルミテープどれも導電性の表記がない。そこで、アルミテープに変わる導電性のあるテープがないか探してみました。そこで、この導電性銅箔テープを発見。
アルミと銅の違いを調べたところ、導電性について銅を100パーセントとしたところ、アルミは60パーセント程度であるとのこと。大は小を兼ねると思い、今回はアルミテープではなく導電性銅箔テープを購入してみました。 価格は700円程度でした。


貼ったところ
- グリル下
- バンパー裏
- グローブボックス内
- エンジンルーム
- ハンドル下








最後に
銅は変色するため、できるだけ目立たないところに貼りました。今後の効果に期待しつつ、もう少し他の場所にも貼ろうと思います。効果については後日報告しますね。

コメント